★ |
玄関と庭へ出るのに少し段差がありましたので、踏み台と手すりをつけて頂きました。
以前は特に庭に出るのに玄関から外に出て周って庭へ行っていました。
改造した事により庭に出る回数が増え、土を踏んだ感触が足によい様です。 |
★ |
冬場の暖房に灯油と電気がありますが、居間には灯油のタンク容量(7リットル位)を置いております。
タンクのスペアーを別に購入、いつもは自分の持てる量を入れておく、スペアーも同じように準備しておく。
もし知人が見えたら満タンにして運んで頂いてタンクを入れ替えておく。
これは無理に出来ませんが、筋力が付いてきたのではないかと自分でも何か感じます。 |
★ |
私の家は洗濯機がありません。
今時、人は驚きますが、昔、洗濯機が出はじめの頃、母が
「汚れているところが思うように洗えていない」と言う理由で、それ以来45年位使用したことはありません。
不思議なもので無かったら工夫するものです。家で無理な物はクリーニングに出しております。 |
★ |
浴室には何個かのポリバケツを置いております。色別に洗うものを入れ、
温度も洗剤が早く溶けるようにぬるま湯を使います。
汚れのある物は事前にブラシをあてておきます。
私は椅子に座って体を洗いますので、洗い終わる頃には、洗濯容器の中も汚れが出ている頃で揉み洗いします。
ウールは縮みやすいので押し洗いして浴槽の蓋の上で形を整えタオルで挟んで水分を出来るだけ取り、
半分位乾いたら室内に入れ、90%位迄乾燥出来たらアイロンをかけます。 |
★ |
浴室の床はタイルの上に滑り止めのシートを貼り、周囲に手すりを付けております。 |
★ |
体を洗うのにタオル(30×80)cm位を2本つなぎ(細長くなる)、自分の手が思うようにまわらない分を
補っております。タオル地はうすく、軽い方が楽に使えます。 |
★ |
椅子は全ての部屋に置いております。何処でも一休みできるように・・・。
脱衣室も椅子を置いております。これは歯みがき、洗顔、化粧等に使いますが疲れないので大変便利です。 |
★ |
ビンのふたを開けるのに、少ない力でまわして開ける器具を使用しております。(市販品) |
★ |
床に落ちている物を拾う事は(小さくて薄い物)むつかしいので、ガムテープにつけてとる。
少し大きければ挟んで持ち上げる器具をつかう。 |
★ |
やすらぎの曲(CD)は気分が落ち着くようです。 |
★ |
現在週1回(1.5時間)清掃面で介護支援のお世話になっております。 |